大安とは「六曜」のひとつ、「大いに安し」という意味で、万事進んで行うのに良いとされる日です。下記は2023年(令和5年)の大安カレンダーです。友引、先勝、仏滅など「お日柄」も表示していますので、結婚、入籍、お祝いに良い吉日が調べられます。
もう少しで2023年に入ります。下記は2023年の大安カレンダーです。友引、先勝、仏滅など「お日柄」も表示していますので、結婚、入籍、お祝いに良い吉日が調べられます。
2023年の大安カレンダー | |
---|---|
1月 | 3日(火)、9日(月)、15日(日)、21日(土)、26日(木) |
2月 | 1日(水)、7日(火)、13日(月)、23日(木) |
3月 | 1日(水)、7日(火)、13日(月)、19日(日)、31日(金) |
4月 | 6日(木)、12日(水)、18日(火)、22日(土)、28日(金) |
5月 | 4日(木)、10日(水)、16日(火)、21日(日)、27日(土) |
6月 | 2日(金)、8日(木)、14日(水)、18日(日)、24日(土)、30日(金) |
7月 | 6日(木)、12日(水)、23日(日)、29日(土) |
8月 | 4日(金)、10日(木)、20日(日)、26日(土) |
9月 | 1日(金)、7日(木)、13日(水)、18日(月)、24日(日)、30日(土) |
10月 | 6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、29日(日) |
11月 | 4日(土)、10日(金)、14日(火)、20日(月)、26日(日) |
12月 | 2日(土)、8日(金)、13日(水)、19日(火)、25日(月)、31日(日) |
2023年には一粒万倍日と天赦日の両方が重なって、最強開運日が3日あります。そして、その中に、金運をさらにアップする寅の日の3つが重なり、超最強開運&金運UPデーがあります。結婚、引っ越しなど人生での大事なイベントはもちろん、宝くじの購入や、財布の買い換え・使い始めにも絶好のチャンスです。是非逃げさずに、幸運を手に入れましょう。
2023年の最強開運日カレンダー
六曜は、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口のの6つを含めています。現代の日本では、日にちの吉凶を占う指標として利用されています。これからはそれぞれの意味やその日に「やってはいけないこと」をご紹介します。
六曜 | 意味・やってはいけないこと |
---|---|
先勝(せんしょう) | 「なるべく先まわりして行動する」と良い日とされ、急用の処理や訴訟には吉日、午前中が吉、午後は凶の時間帯となります。 |
友引(ともびき) | 「友人を引き込む」とされている日なので、結婚式の日としては良く、葬式をするのはだめ。朝は吉・昼は凶・夕方は吉です。 |
先負(せんぶ) | 争い事や公事も良くないといわれ、万事に平静を守ることが良いとされる。午前は凶、午後は吉。 |
仏滅(ぶつめつ) | 六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀などはこの日を避けた方が良い。 |
大安(たいあん) | 六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされる。入籍や結婚、引越しなどは大安の日に行われることが多い |
赤口(しゃっこう) | 午前11時ごろから午後1時ごろまでのみ吉で、それ以外は凶とされ、凶日だ。「赤口」は全てが消滅する日と言われており、この日には火の元、刃物に気をつける |
弊社のオーダーメイドツアーではお客様に中国の魅力を感じていただくツアーをご提案しております。私どもではお客様によりよい旅行体験を提供できるように100名体制でチームを構成しています。 もっと見る...