紀元前214年に秦始皇帝が嶺南を征服して南海県を設置し、治所を番禺(現・広州市)に置いた。漢代には交州に所属し、呉代に大部分を広州として分割した。唐代には広西と併せて嶺南道となった。北宋代に広南道と改名し、元代に広東道が成立、明代には広東布政使司が管轄、清代に広東省となった。古代の百越の地で、歴史的に見ると経済の発展は遅く、明代にようやく長江下流域と肩を並べる経済先進地域に発展した。1979年の改革開放以後、香港と近接する広東省は外資の導入で経済的に大飛躍を遂げた。
広州-世界遺産の開平-丹霞山(韶関)(5泊6日)
広州, 開平, 韶関
世界遺産の開平望楼(碉楼)群と丹霞山を訪問、嶺南特色を持つ赤坎古鎮、また仏教名寺の南華寺も見学!
料金: -
龍勝、凱里、華南の二大少数民族エリアの旅(5泊6日)
他都市, 桂林, 貴陽, 安順, 凱里
華南の少数民族エリア、龍勝と凱里周辺で少数民族文化に親しんでいただきます!アジア最大の滝もご鑑賞いただけます!