今年の干支は「壬寅」です。「壬寅」は冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になるというイメージがあるらしいです。
2022年の干支は寅年です。寅は十二支のひとつ、十二支の中で3番目に数えられます。“寅”は動物“虎”に対応していますので、勇敢で争いごとにも強く、自信に満ち溢れる印象がされます。2022年は五黄の寅年とも言われ、干支と九星術の組み合わせの中でも最も運気が強いとされています。
この記事は寅年の意味、寅年生まれの年齢、性格と相性のいい干支と悪い干支および2022年の運勢をご紹介します。
目次
2022年の干支は「壬寅」です。「壬寅」は、十干の「壬(みずのえ)」と十二支の「寅(とら)」の組み合わせです。十干(じっかん)は「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」となり、十二支は「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)となります。 寅年は、十二支の3番目にあたり、動物“とら”に対応します。
壬は「妊」に通じることから「「はらむ」「生まれる」といった意味を持ちます。また、「壬」は十干で9番目にあたることから、厳冬、静謐、沈滞といったことを表しています。
「寅」は動くの意味で、「新しく動き始めた段階」とという意味があります。
これらを合わせ考えると、来年2022年は厳しい冬を超えて、新しく立ち上がることを向けて動き出す段階に入る1年になるというイメージがあります。
以下はこの数年間の干支です。
また、2022年は五黄の寅年とも言われます。五黄の寅とは、十二支と九星術の組み合わせの中でも最も運気が強いとされています。
九星気学とは中国で生まれた古い占術のことで、一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の9つに分かれます。
十二支は毎年順番に変わって行くように、九星術も毎年順番に代わります。ですから、この五黄の寅は36年に1回訪れ、前回は1986年です。五黄の寅年に生まれの人は一般に運気が強いとされ、この年に女子が産まれることを忌む俗習があります。
五黄の寅年 | 満年齢 |
---|---|
1914年生れ ((大正3年) | 108歳 |
1950年生れ (昭和25年) | 72歳 |
1986年生れ (昭和61年) | 36歳 |
2022年生れ (令和4年) | 0歳 |
「五黄の寅年」生まれの人は、生命力が強く強運の星に護られ、個性豊か、強いリーダーシップを発揮する反面、プライドが高く信念を曲げないタイプが多いとも言われています。下記の有名人・芸能人は五黄の寅年生まれです。
五黄の寅年生まれの有名人たち
以下の年に生まれた方の干支は寅です。下記の干支早見表で年齢・干支が一目でわかります。
生れ年 | 十二支 | 干支 | 満年齢 |
---|---|---|---|
1926年生れ (大正15年・昭和元年) | 寅(とら) | 丙寅 | 96歳 |
1938年生れ (昭和13年) | 寅(とら) | 戊寅 | 84歳 |
1950年生れ (昭和25年) | 寅(とら) | 庚寅(五黄の寅) | 72歳 |
1962年生れ (昭和37年) | 寅(とら) | 壬寅 | 60歳 |
1974年生れ (昭和49年) | 寅(とら) | 甲寅 | 48歳 |
1986年生れ (昭和61年) | 寅(とら) | 丙寅(五黄の寅) | 36歳 |
1998年生れ (平成10年) | 寅(とら) | 戊寅 | 24歳 |
2010年生れ (平成22年) | 寅(とら) | 庚寅 | 12歳 |
2022年生れ (令和4年) | 寅(とら) | 壬寅(五黄の寅) | 0歳 |
2034年生れ (令和16年) | 寅(とら) | 甲寅 | 0歳 |
寅年生まれの人は勇敢で争いごとにも強く、自信に満ち溢れています。他人を魅了するところがあります。ただ時々、浮かれすぎて度を越してしまうことも。
しっかりとした性格で判断力もあります。仕事を通じて大胆に自分を表現することができます。そして大きなことを成し遂げることができます。発言にとても力があります。とても自信家なのでリーダーになるのにいいでしょう。あまり準備をしなくても臨機応変に対応することができます。
寅年生まれの男性は冒険心があります。 リスクが高いほど、彼らはそれを試してみたいと思うようになります。自分自身を表現することを恐れず、仕事に積極的になることができます。 時々彼らの自信が他の人とつながるのを難しくするので、心を開く必要があります。 彼らは前向きで、美しさの基準が高いです。 しかし、ロマンスを欠いており、冷たくて不幸な家族を作る可能性があります。
寅年生まれの女性は魅力的です。 彼らはファッションや仕事を通して自由を表現するのが好きです。 子猫のように元気でフレンドリーです。 ただし、万が一の場合に備えて、爪を鋭く保ちます。 彼らは賢くて忍耐強く、どんな環境でもうまく機能することができます。 また子供たちに自由と尊敬を与えることによって素晴らしい母親です。
中国では元素理論的に十二支は5つの元素(金、木、水、火、土)と関係があると言われています。理論上では人の特性は生まれた十二支によって異なるということで、さらにその意味は虎には5種類ありそれぞれの特性は違うということです。
寅年の種類 | 生まれ年 | 特徴 |
---|---|---|
木の寅(きのえとら) | 1974年、2034年 | 同情心に溢れ、心が広い。 |
火の寅(ひのえとら) | 1926年、1986年 | 自立心が強い。 |
土の寅(つちのえとら) | 1938年、1998年 | 探究心が旺盛で真面目。 |
金の寅(かのえとら) | 1950年、2010年 | 女性は優しい。男性は優柔不断なところがある。 |
水の寅(みずのえとら) | 1962年、2022年 | 自尊心が強く学習能力が高い。 |
それぞれの動物にはそれぞれの特徴があります。中国の十二支の愛情と相性はそれぞれの動物の一般的な特性に基づいています。相性が良いものだけが良いパートナーになれるでしょう。寅年と他の干支の相性は下記をご覧ください。
寅(とら)と午(うま):どちらも外向的で社交的であり、活気に満ちた適切なカップルになります。
寅(とら)と戌(いぬ):優しくて魅力的な性格で愛情のあるカップルです。 お互いを理解してサポートし、お互いに個人的なスペースを与える方法を知っています。
寅(とら)と亥(いのしし):理想的で献身的なカップルであり、常にお互いを励まし合っています。両方とも活気があり、お互いの幸福を大切にしています。そして、お互いを信頼し、共通の追求を持ち、一緒にいるときは自由でリラックスできます。
寅(とら)と丑(うし):どちらも頑固で、多くの矛盾を抱えたカップルです。共通点を見つけるまでには長い道のりがあります。
寅(とら)と巳(へび):お互いに率直ではありません。両方とも注意深く、自分たちのためにプライベートなスペースを望んでいます。そして、お互いの良い面を開いて発見しようとしない限り、関係はさらに進むことはできません。
寅(とら)と未(ひつじ):まったく異なる性格のカップルです。つまり、お互いを理解し、容認するのに多大な努力が必要です。
寅(とら)と申(さる):彼らはまったく話がかみあわないです。性格が優しく、外向的で活気がありますが、共通の価値観はありません。
干支相性診断!生年月日で二人の恋愛運と結婚運を無料で診断寅年生まれはリーダーとしての才能があります。あまり他人を信じず、自信家なので人との交流をあまり好みません。そのため社会で協調しながら物事を進めていくには向いていないようです。対人関係をうまくする必要があります。
多くの人とつながっていますが今一歩踏み込んだ付き合いはできないようです。寅年生まれの人に対しては理解と多少の忍耐力が必要です。
恋愛関係においてはロマンに欠けるところがあるので恋人に対しても感情をうまく表すことができません。何か共同作業をする際には寅年生まれの人の冒険心についていくために積極的になると良いでしょう。
虎は百獣の王と呼ばれ、人の注目を浴びます。リーダーとしての能力を生まれながらにもち、他人から尊敬されることも多いでしょう。そのためリーダーになる仕事に向いているでしょう。
広告代理店、経理、旅行会社、俳優、作家、芸術家、客室乗務員、音楽家、運転手など でも若い頃はあまりパッとしません。30歳を過ぎた頃から人生の方向が定まり、富を得られるでしょう。
2022年は年男・年女にあたりますので、多くの課題に直面することが予想されます。中国の占いによると、赤色なものを身に着けていると、不幸を避けられ、幸運がもたらされます。
2022年は結婚するのに良い年です。独身の方は彼氏/彼女を見つける大きなチャンスがあります。 24歳または36歳の方は、2022年に恋愛運が変動するため、人間関係の管理にもっと注意を払う必要があります。
2022年に昇進する機会があります。長年一生懸命に働いた後、ついにリーダーから承認を得るでしょう。でも、注意を支払うのがあまり目立たないでください。さもないと、ささいな同僚からトラブルや嫉妬を招く可能性があります。
2022年に他の人と金銭的な関係を結ぶことに注意する必要があります。宝くじなどで大きな収入が増えることや大規模な成果を期待しないほうがいいです。合理的にお金を使うことは、2022年をスムーズに過ごすのに役に立ちます。年男・年女は、株や債券に多くな投資することを避けた方がいいでしょう。
縁起のいい数字:1、3、4を含む数字(例えば13、43など)
幸運をよぶ月日:旧暦の1月16日と27日
縁起のいい色:青、グレー、オレンジ
縁起のいい花:黄色い百合、シネラリア
縁起のいい方位:東、北、南
幸運をよぶ月:旧暦の3、7、10月
縁起の悪い色:茶色
縁起の悪い数字: 6、7、8
縁起の悪い方角:西南
注意が必要な月:旧暦の1、4、5、11月
虎はライオンと並ぶ力強い動物、「強さ」「権威」の象徴と考えられてきました。下記は虎に関連した諺や慣用句や年賀状に使う挨拶ぶ文です。
寅年こそ、特に虎頭蛇尾にならないよう邁進していきます。
今年は新しいことにトラ(寅)イ!
とってもいい年にしたい!
らっきー(ラッキー)なこともいっぱい起きますように♪
どんなに辛いことがあっても、
しんけん(真剣)に向き合って実りある1年にしていきます。
とっても素敵な一年だった
らいねん(来年)もいい年になるといいね
どんどん抱負が浮かんでくるのって
しあわせ(幸せ)なことだよね
下記の図像をクリックすると、各干支の年齢、性格、相性および2022年の運勢が詳しく表示されます。
弊社のオーダーメイドツアーではお客様に中国の魅力を感じていただくツアーをご提案しております。私どもではお客様によりよい旅行体験を提供できるように100名体制でチームを構成しています。 もっと見る...