見どころ
-
温泉旅館に宿泊し、温泉治療やレクリエーション施設を思う存分楽しみます。
-
毎年10月~11月、台北温泉シーズンが開催されている期間は、温泉旅館のサービスをより多く楽しむことができます。
新北投温泉は台北市北投区にあり、おもに投地熱谷温泉、北投温泉親水公園辺りを中心とするエリアを指します。温泉旅館がこの一帯に集中しています。日本統治時代の古い建築が数多く残っているので、全体的に濃厚な日本情緒が溢れています。たくさんの新郎新婦たちがこの独特な景色に惹かれ、ここで結婚写真を撮るのが流行っています。優れた天然温泉で有名であったため、日本統治時代から温泉旅行業が比較的発達しています。瀧乃湯、星乃湯、鉄乃湯は、日本人が温泉の異なる特性や治療効果によってつけた名前の名残です。
北投温泉博物館は当時東アジア最大の公共温泉浴場でした。現在、二階建ての博物館に改築され、当地の温泉発展史や貴重な北投石を展示されています。
地熱谷は地獄谷とも呼ばれ、大屯山群エリアの中で水温が一番高い温泉です。硫黄の煙に包まれている谷は神秘的な感じを与え、日本殖民統治時代における台湾八大名所十二大景色の一つだと言われています。ここは北投温泉の源で、温度が一年中90~100℃を保ち、非常に濃い硫黄のにおいがします。
北投普済寺、北投図書館、北投文物館などのスポットが付近にあります。廻って観るのにちょうどよい場所です。
住所:
開放時間
-
北投温泉区は全日開放されています。区内にある北投温泉博物館は火曜日~日曜日の9:00~17:00の間、地熱谷は火曜日~日曜日の9:00-17:00の間、新北投露天温泉浴場は5:30~21:45の間開放されています。
交通アクセス
-
捷運淡水線に乗り、北投駅で北投―新北投専用線に乗り換え、新北投駅で下車し、中山路をまっすぐ行くと到着します。