著者:
Lu LaMei
2014/04/25
概況
福州市は福建省の省都で、中国沿岸部で最も早くに開発が行われた14都市のひとつです。さらに、福建省の政治、経済、科技、文化、教育の中心です。福建省の東側の閩江の下流に位置して、5 区 2県級市 6県を管轄して、かつ福建省最大の市です。当地の住民は漢族の福建海係のグループを主として、その通用語は閩東語という福州方言です。
自然環境
福州には屏山、烏山、于山があることから別名「三山」とも呼ばれています。北宋治平三年の太守張伯玉は自ら衙門の前で榕樹を二本植えたことで、榕樹を数多く植えようと人民に呼びかけました。そういうことで、福州市は榕樹にいっぱい覆われていて、酷暑の時期でも傘をささなくても済みます。それで、福州には榕城(ようじょう)という美称があり、また榕と略称します。管轄している6県5区とは鼓楼区、台江区、倉山区、馬尾区、晋安区の市轄区と福清市、長楽市二つの県級市、閩侯県、閩清県、永泰県、連江県、羅源県、平潭県六つの県及び琅岐経済区です。
福州は中国の有名な華橋の故郷です。福州籍の海外華僑、華人が三百万人以上にも達しています。福州は台湾と台湾海峡を挟み、互いに言葉が通じて、さらにその風習もほぼ同じぐらいなので、民間交流の歴史が長く、昔から仲良く付き合っていました。
観光スポット
主な観光スポットには鼓山、烏山、于山、三坊七巷、西禅寺、閩王祠、林則除祠堂、西湖公園、江滨公園、華林寺、海峡国際会展中心(会展島)、平潭島などがあり、鼓山、旗山、青雲山、于山、烏山、屏山という名山もあります。
閩菜
福建料理は常に政府主催の宴会の一つとされています。福州人の好みは甘酸っぱいもので、当地の特色のスナックと言えば、魚丸(魚団子)、扁肉燕(アヒルのゆで卵を入れたスープワンタンのようなもの)、福州线面(福州風味のラーメン)など数十種類あまりがあります。
福州の基本情報
-
名称:福州
-
ピンイン:fú zhōu
-
所属地区:中国東南
-
略称:榕城
-
人口:711万人(2010年まで)
-
面積:11968K㎡