中国旅行よくあるご質問

ホーム よくある質問 チベット旅行 チベットのお土産や物産には、どのような物がありますか

チベットのお土産や物産には、どのような物がありますか

アクセサリーや工芸品には、チベット高原に生息するウシ科の動物でチベットでは神聖な動物とされているヤクの骨から作られたブレスレットやネックレスや鮮やかな緑色が特徴的でパワーストーンとして人気のあるトルコ石(ターコイズ)で作られた腕輪や数珠、腕輪念珠(数珠を小型化し中糸をゴムなどにして腕に着けられるようにしたブレスレット)があり、どれもチベットの特徴があり値段も比較的安価であることから、友達や親戚などへのお土産として人気があります。
高価な物には、チベット産の羊の毛を100%使用し900年の歴史がある絨毯やタペストリーが有名です。日本では余り販売されていませんが、蓮や龍、不死鳥などのチベットの伝統的な文化やアートなどが表現され耐久性もある優れた品です。
この他にも、トウコ(絵の一種)やチベットの薬である蔵薬、墨脱の石鍋、江孜(ギャンツェ)の手作り絨毯、拉孜(ラツェ)の蔵刀、普蘭の木碗、蔵薬の胃病やリューマチに治療効果がある蔵紅花(サフランの花柱上部および柱頭、吐血などに用いられる)、雪蓮、虫草もなども良いです。
精巧に彫金された鞘に収めたチベットの刀である蔵刀は、管制品であり飛行機内への持込は禁止されていますので、注意して下さい。また、持ち歩きも避け、購入後は郵送するなどする方が良いと思います。