小昭寺(ラモチェ) |
|
ラサの北部に位置する大昭寺と並ぶ古い寺で、重要文化財に指定されている。 唐代の文成公主が内地の建築師を招いて作らせた寺なので、その建築様式は、唐代の特徴を残している。 火災で何度も焼失し、現存するものは立て直されたものである。 現在の本尊は不動金剛像であるが、かつての本尊は、現在大昭寺に安置sれている釈迦牟尼像であったと言われている。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小昭寺(ラモチェ) |
|
ラサの北部に位置する大昭寺と並ぶ古い寺で、重要文化財に指定されている。 唐代の文成公主が内地の建築師を招いて作らせた寺なので、その建築様式は、唐代の特徴を残している。 火災で何度も焼失し、現存するものは立て直されたものである。 現在の本尊は不動金剛像であるが、かつての本尊は、現在大昭寺に安置sれている釈迦牟尼像であったと言われている。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |